- 伝説のステーキ屋がまずいか美味しいかわかる
- 伝説のステーキ屋で「まずい」メニューがあるのかわかる
伝説のステーキ屋は丼チェーン「すた丼」系列のリーズナブルなステーキ店です。

ステーキソースには醤油にんにく味のすた丼タレも選べるそうです。
今回は、伝説のステーキ屋がまずいのか美味しいのか、大手グルメサイトやSNSから口コミをピックアップしてきました。
伝説のステーキ屋はまずい?大手グルメサイトでの評判は?


伝説のステーキ屋はまずいのか美味しいのかグルメサイトの食べログで☆の評価をチェックしました。
2023年5月現在、 伝説のステーキ屋は稲城店1店舗のみです。
食べログの点数は☆3.24でかなりよい評価といえますね。
ただ、以前は埼玉県や千葉県にも店舗がありましたが1店舗を残してすべて閉店してしまったそうです。
ネット上でも「まずい」という評判があり、なぜそのような評価をされるのか原因を調べてみました。
伝説のステーキ屋がまずいと評価されてしまうポイント


伝説のステーキ屋がまずいと言われる理由を口コミから探しました。
- 筋が多くて肉が硬い
- 肉のうま味を感じない
- 味付けがしょっぱい
1つずつ見ていきましょう。
筋が多くて肉が硬い
伝説のステーキ屋がまずいといわれる理由の1つが肉に筋が多く硬いこと。
「すた丼」と同じく、低価格でおなかいっぱいになれるのが売りなので、肉質も価格に見合ったそれなりの品質です。
筋多めで噛み応えのあるワイルド系ステーキは、やわらかい霜降りが好きな人にはまずい肉だと思われるのかも。
肉のうま味を感じない
「肉好きのためのガッツリステーキのお店」というコンセプトどおり、伝説のステーキ屋の肉は脂身少なめの赤身肉。
赤身部分にもうま味はありますがまろやかな脂の味が感じられない分、物足りないと不満に思う人も多いのでしょう。
その分タレの種類を増やして、肉の味の薄さをカバーしているのかもしれませんね。
味付けがしょっぱい
伝説のステーキ屋の口コミを見ると、料理の味付けが塩辛いみたいです。
食べ放題のカレーはスパイシーさよりしょっぱさのほうが強く、量を食べられないと言われていました。
すた丼のタレを使ったメニューも塩味が濃く、何を食べているのかわからなくなるほど。
ガッツリ系のお店は味がしょっぱくなりがちですが、その中でも濃い味付けだと言えるでしょう。
伝説のステーキ屋はまずい?食べログの口コミから評判をチェック!


伝説のステーキ屋がまずいという口コミがあるのか、実際の口コミをチェックしていきます。



大手グルメサイト「食べログ」から抜粋してきました!
まずは悪い口コミから。
悪い口コミ



ステ-キは、筋ばって硬くて、正直言って不味い。残念!!ステ-キソ-スや薬味は色々あって、どうにか騙かして食べることができた。
(引用:食べログ)



ジューシーハラミとやみつきカシラの肉にすた丼比5倍のニンニク量との事で期待が高まり食べて見ると…味付けがしょっぱ過ぎて何食べてるかわかりません。
(引用:食べログ)



ハンバーグ自体は味を感じないので、
大根おろしや和風ダレをつけて完食
(引用:食べログ)
伝説のステーキ屋の悪い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
伝説のステーキ屋の悪い口コミの内容
- ステーキが筋張っていて硬い
- 味付けが安定しない
- タレや薬味がないと食べられない
伝説のステーキ屋では、肉に筋が多く硬いという口コミが多くみられました。
その他にはタレの味が塩辛すぎるという厳しい意見も。
一方ではハンバーグに下味がないという口コミもあり、味が安定しないようです。



ちょうどいい塩加減って難しいですね
良い口コミ



肉は45日熟成肉を謳っているだけあって、味が濃く感じます。やわらか。ビーフカレーにも肉がゴロゴロ、美味しゅうございました♪
(引用:食べログ)



加熱してある溶岩プレートに載ってくるので、鉄板に比べてゆっくりと熱が通ってく為焼き具合の調整がしやすいのがありがたい。適度な歯応えの美味しい肉です。
(引用:食べログ)



ご飯、カレー、スープ、コーヒーなどのドリンクがすべて無料でさらに、おかわりも自由というのは強力なウリのひとつ!
カレーにもゴロゴロ肉!本当にこの値段で大丈夫なの?と心配になってしまうくらい
(引用:食べログ)
伝説のステーキ屋の良い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。
伝説のステーキ屋の良い口コミ
- 肉そのものの味が濃くて美味しい
- 最後まで熱々が食べられる
- カレーに肉が多く満足感がある
伝説のステーキ屋の肉は硬いと批判されることがありますが、
歯ごたえがあって肉の味をしっかり感じられるというポジティブな意見も。
食べ放題のカレーにもしっかり肉が入っていて満足感がある点もポイントです♪
溶岩石で提供されるので、肉が冷めず最後まで熱々が食べられてうれしいという口コミもありました。



ワイルド系ステーキが好きな人にはおすすめ!
伝説のステーキ屋でまずいと評判のメニューは?率直な口コミも


伝説のステーキ屋でまずいと口コミがあるメニューはどれかTwitterから探しました。
伝説のステーキ屋でまずいメニューはこちら
- 柔らかテンダーステーキ
- チョップドステーキ
- 肉塊ハンバーグ
柔らかテンダーステーキ
お昼ごはんは南多摩駅近くにある伝説のステーキ屋にて、柔らかテンダーステーキランチを味わうo(^o^)o焼き加減はレアだったけど、筋が多くてちとナイフで切りにくかった(^_^;)
— わかわか (@wakasama_999) February 13, 2020
カレー、ライス、スープ食べ放題、ステーキソースいっぱい、面白いお店を見つけた(*^^*) pic.twitter.com/zhaM5dZXHu
伝説のステーキ屋の柔らかテンダーステーキがまずい理由はこちら。
- 筋が多くて食べにくい
- 肉の味がしない
テンダーロインとはやわらかな食感が特徴の牛ヒレ肉のことですが、
伝説のステーキ屋のテンダーステーキは筋が多くやわらかな食感とは程遠い様子。
テンダーロインは脂身が少ない部位だからか、あっさりしすぎて物足りないという口コミもありました。



やわらかさを期待しているとがっかりしそう
チョップドステーキ
初訪の「伝説のステーキ屋」さんでランチ。
— 雑食ライダー🍜ラーメン食べ走り (@zasshoku_master) January 19, 2019
チョップドステーキってハンバーグとステーキの中間みたいに思ってたけど、想像よりステーキだった!
脂身が少なめで美味しい(^^♪
柔らかいけど、筋部分は少し固いかな?(^^;
チョップドステーキハーフポンド¥1380
カレー、スープ、コーヒーおかわり自由 pic.twitter.com/peGFFftWcl
伝説のステーキ屋のチョップドステーキがまずい理由はこちら。
- 挽肉に隠れた筋が目立つ
- 最後までうまく焼けない
荒く叩いた赤身肉とサーロインをミックスして手ごねで仕上げたチョップドステーキ。
ハンバーグより粗挽きの分、筋があると目立って食感が悪く感じるみたいです。
同時に提供される焼き石で焼きながら食べるのですが、時間がたつとうまく焼けなくなるというトラブルも。



カットステーキとハンバーグの間といった感じ?
肉塊ハンバーグ
南多摩にできた「伝説のステーキ屋」にランチで行ってみたのですが、ハンバーグもステーキも焼き過ぎて硬くなって残念な感じでした。
— なしのすけ大好きの稲城っ子 (@pear_suke) March 4, 2017
都心の勤務先の近くでのステーキ屋とかハンバーグ屋と比べちゃうから余計。同じくらいの値段でももっと肉の質、焼き方、味、ボリュームいずれも劣ってしまうとね…
伝説のステーキ屋の肉塊ハンバーグがまずい理由はこちら。
- 焼き過ぎていて硬い
- 肉汁がなくてまずい
最近はレア気味のハンバーグが人気ですが、伝説のステーキ屋のハンバーグはしっかり熱を通すタイプ。
このため、焼き過ぎていて硬いという口コミがありました。
また、焼いているうちに肉汁が流れ出たのか、ジューシーさがない、味がしないといった厳しい意見も。



チョップドステーキも含め挽肉系は評判がよくないみたい
伝説のステーキ屋でまずい料理を回避!美味しいと評判のメニューはこちら!


伝説のステーキ屋で美味しいと口コミが多かったメニューはこちら。
伝説のステーキ屋で美味しいメニュー
- 伝説の熟成すたみなステーキ
- サーロインステーキ
- 自家製黒カレー
順番に口コミをチェックします!
伝説の熟成すたみなステーキ
本日の晩飯!「伝説のステーキ屋」でスタミナステーキいただきました😁
— あきキャン/徒歩キャンあきお (@akio_camp10) May 19, 2022
にんにくきいてて肉も柔らかくて最高でした! pic.twitter.com/IaGqoKLCZJ
伝説のステーキ屋の伝説の熟成すたみなステーキが美味しいポイントはこちら。
- にんにくがしっかりきいている
- 肉がやわらかくて美味しい
おろしにんにくがたっぷりかかった赤身肉のステーキです。
にんにくの風味がしっかり感じられ、さっぱり系ソースとの相性もよく大好評♪
熟成肉のステーキなので噛むほどに肉のうま味が口の中にあふれます。



にんにくがっつり「すた丼」風のステーキ♪
サーロインステーキ
今日は府中にぱん散歩、東京競馬場に向かう前に是政の伝説のステーキ屋さんでサーロイン450gとカレーでランチダイエット
— カチカチ変態ぱん (@s_seungyeon) January 19, 2023
溶岩の板からはみ出るボリュームにニンニクのタレがめっちゃ美味い。#ぱん散歩#東京競馬場#川崎街道沿い#伝説のステーキ屋#ちょい喰い過ぎた pic.twitter.com/tm3PU92TJ8
#飯テロ
— neko.jp (@NbXy0g) July 29, 2018
サーロインステーキ300g…伝説のステーキ屋で食べてきました①
厚切りですがやわらかくてサーロインだけど脂っこくないのでペロりでした😅🍖✨ pic.twitter.com/QsTZ3unnld
伝説のステーキ屋のサーロインステーキが美味しいポイントはこちら。
- サーロインなのに脂っこくない
- 厚切りで食べ応えがある
一般的にサーロインは脂が多めの部位ですが、伝説のステーキ屋のサーロインはあっさりしていて食べやすいと評判です。
厚めにカットされていてしっかりお肉を食べたいときにおすすめ!
他のメニューよりやや価格が高いだけあって、肉質にも期待できますよ。



サーロインの脂っこさが気になる人にも♪
自家製黒カレー
伝説のステーキ屋でランチ。ハンバーグも良いけど、おかわり自由な黒カレーがステーキ肉使ってる為予想以上に美味しい。 pic.twitter.com/HviiJr2LmW
— きくち (@kikun40) March 24, 2020
肉の日ーーー🥩!!!稲城の「伝説のステーキ屋」は今日なら肉30%増量してくれるよー。食べ放題のカレーはステーキ肉の切り落としゴロゴロでカレー食べにいく人もいるほどの美味さでオススメ。満足✨✨ pic.twitter.com/3h8gq6qGmC
— つっきー🦌 No.12🔜5/14🚃vs.名古屋(国立)巻き返す! (@Yoimati_Moon) August 29, 2021
伝説のステーキ屋の自家製黒カレーが美味しいポイントはこちら。
- 肉がたくさん入っている
- 食べ放題なのに高クオリティ
伝説のステーキ屋ではライス・スープに加えてカレーも食べ放題!
自家製黒カレーはステーキ肉の切り落としがごろごろ入って美味しいと評判です。
ステーキよりカレー目当てで訪れる人もいるんだとか。



お肉が焼けるまでカレーを食べて待ちましょう♪
伝説のステーキ屋はタレは美味しいけど肉はそこそこ


今回は、『伝説のステーキ屋はまずい?美味しい?評判のよくないメニューの口コミを集めました』をテーマに書きました。
結論。



伝説のステーキ屋の肉は筋が多めで噛み応えがあるタイプ。
タレで自分好みに味付けをアレンジできる点は楽しいですね。
伝説のステーキ屋の口コミをもう一度まとめておきますね。
伝説のステーキ屋の口コミまとめ
- 伝説のステーキ屋稲城店の☆評価:☆3.24
- まずいと評判・口コミのあるメニュー
- 柔らかテンダーステーキ
- チョップドステーキ
- 肉塊ハンバーグ
- 美味しいと評判・口コミのあるメニュー
- 伝説の熟成すたみなステーキ
- サーロインステーキ
- 自家製黒カレー
伝説のステーキ屋はステーキを頼むとライス・スープ・カレー食べ放題で、お得にお腹いっぱいになれるお店です。
ただ、肉質も価格に見合った品質で、筋が多めの硬い肉はまずいという口コミも。
かつてはいくつか店舗がありましたが、2023年5月現在、伝説のステーキ屋は東京都の稲城店1店舗だけ。
系列店に別のステーキ店「デンバープレミアム」があるので、ステーキ事業はこちらで展開していくのでしょうか。



では、よいお肉ライフを♪
コメント