珉珉餃子はまずい?美味しい?不評なメニューの口コミを集めました

この記事でわかること
  1. 珉珉がまずいか美味しいかわかる
  2. 珉珉で「まずい」メニューがあるのかわかる

珉珉は1953年に大阪に1号店をオープンし、現在は京阪神や東京を中心に展開している、餃子メインの中華料理チェーン店です。

あかり

70年も続いているのはすごいですね~。

今回は、珉珉がまずいのか美味しいのか、大手グルメサイトやSNSから口コミをピックアップしてきました。

関連記事芸能人がお取り寄せした餃子7選

関連記事【まずい!】餃子の外食チェーン店ランキング

目次

珉珉はまずい?大手グルメサイトでの平均点は?

引用:珉珉

珉珉はまずいのか美味しいのかグルメサイトの食べログで☆の平均点をチェックしました。

珉珉:上位10店舗の平均3.230(

珉珉の上位10店舗の平均は3.230と、チェーン店で3.2を越えてくると美味しいお店と言えるでしょう。

餃子が有名な「餃子の王将は平均3.297」で、近い点数なことから十分評価の良いお店といえます。

では、これだけ評価がいいのに「まずい」と言われるのはなぜなのか、口コミから探してみました!

珉珉がまずいと言われる理由は?

珉珉がまずいと言われる理由を口コミから探しました。

  • 焼餃子がべちゃべちゃ
  • 具が少ない
  • 値段が高い

1つずつ見ていきましょう。

焼餃子がべちゃべちゃ

珉珉の餃子の皮は強力粉100%使用しており、皮の旨味も感じれるようにこだわった皮です。

ですが、「皮が柔らかすぎて、べちゃべちゃ」と残念なコメントがありました。

とろけるような皮が特徴ですが、人によっては柔らかすぎて「まずい」と感じるようです。

具が少ない

餃子の餡に使用するお肉は、ミンチにするためランクを下げても見た目には分からないですが、珉珉は決してランクは下げずに質の良いものを使用しています。

ですが、質にこだわっているけれど「餡の具が少ない」と言われており、こだわりの餡がしっかり感じられないのは残念ですね。

具が少ないとジューシーさも感じにくいので、物足りなく感じる人もいるかもしれません。

値段が高い

珉珉では約400円~1000円のメニューが提供されています。

看板メニューの餃子は7個で450円ほどですが、餃子の王将では300円以内で餃子が食べらる事を考えると少し高いと言えますね。

数種類頼むと、一人でも1000円ではお腹いっぱい食べるのは難しいので、競合他社と比べると安くはないようです。

珉珉はまずいのか?大手グルメサイトの口コミは?

食べログのロゴ
引用:食べログ

珉珉がまずいという口コミがあるのか、実際の口コミをチェックしていきます。

あかり

大手グルメサイト「食べログ」から抜粋してきました!

まずは悪い口コミから。

悪い口コミ

焼き餃子の「よく焼き」は、べちゃべちゃ系でまずかった。コスパ超悪い。再訪はなし。残念
(引用:食べログ

メニューに四川風って記載されてたけど、辛さはあまりなくて
日本人向けに味付けされた麻婆豆腐で、う~~ん、ちょっとイマイチでした。

(引用:食べログ

水餃子も分厚い皮のが来るのか思ったら柔い薄皮に麻婆豆腐のセットに付いてるスープと同じスープに浸かって出てきた
(引用:食べログ

珉珉の悪い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。

珉珉の悪い口コミの内容

  • 餃子がべちゃべちゃ
  • 四川風の割に辛さの足りない麻婆豆腐
  • 水餃子のスープがセットスープと同じ

珉珉の餃子は焼きが弱くてべちゃべちゃなようです。

さらに、コスパも良くないと餃子に対して悪い口コミが目立ちました。

水餃子のスープが、他のメニューのセットスープと同じで残念とも言われていました。

あかり

餃子はパリッと焼いてほしいですね・・・。

良い口コミ

外はパリパリで中はジューシー薄皮でより餃子の具の美味しさを堪能できた。 
(引用:食べログ

餡はねっとりと練られて白菜の甘みがありますね。ニンニクは控えめであっさりいただけます。カウンター上にはあらかじめ配合された餃子のタレがあり、お酢が強めなのが好ましい。
(引用:食べログ

鶏の唐揚げと麻婆豆腐は王将とは別格の旨さ
(引用:食べログ

珉珉の良い口コミを簡単にまとめると以下の通りでした。

珉珉の良い口コミ

  • 皮がパリパリで中がジューシー
  • 餡は白菜の甘味がきいて、あっさりしている
  • 唐揚げと麻婆豆腐が美味しい

珉珉の餃子の餡は白菜の甘味が感じられて、ジューシーで美味しいようです。

さらに、薄皮で餡の旨味もしっかり味わえるのだとか。

唐揚げと麻婆豆腐も別格の旨さと言われていました。

あかり

餃子意外も美味しいようですね♪

珉珉のまずいメニューはある?口コミを探してみた

珉珉でまずいと口コミがあるメニューはどれかTwitterから探しました。

珉珉でまずいメニューはこちら

  1. 元祖焼餃子
  2. 天津飯
  3. 麻婆豆腐

元祖焼餃子

珉珉の元祖焼餃子がまずい理由はこちら。

  • 皮が柔らかすぎる
  • 高い
  • 具が少ない

珉珉の元祖焼餃子は「皮が柔らかすぎて、具が少ない」と言われていました。

珉珉の餃子はとろけるような皮を特徴としていますが、反対に柔らかすぎて食べ応えがないと感じる人もいるようです。

パリっとしたで弾力のある皮が好みの人にとっては、まずいと感じるようですね。

あかり

皮の食感もさまざまタイプがありますよね。

天津飯

珉珉の天津飯がまずい理由はこちら。

  • 甘酢の酸味が強い
  • 余計な具材が入っていて、カニは少しだけ
  • 値段が高い

中華料理で頼む人も多い天津飯ですが、珉珉の天津飯は甘酢の酸味が強くてイマイチと言われていました。

具材なしの天津飯を提供するお店も多い中、珉珉ではカニを含めた数種類の具材が入っているようです。

ですが、カニは少しで余計な具材が入っていると厳しい口コミがありました。

あかり

低価格で天津飯にカニをしっかり入れるのは難しそうですね。

麻婆豆腐

珉珉の麻婆豆腐がまずい理由はこちら。

  • 辛さが足りない
  • 日本人向けに味付けされて本格的ではない

珉珉の麻婆豆腐は「四川風麻婆豆腐」とメニューに書かれています。

ですが、「四川風の割に辛くない、日本人向けに味付けされている」と言われていました。

本格的で辛い麻婆豆腐が好きな人にとっては、本場の味とは違ってまずいと感じるようです。

あかり

四川風と書かれていると本格的な味を想像しますね。

珉珉はまずくない?美味しい口コミが多いメニューも集めました

 

珉珉で美味しいメニュー

  • 黒炒飯
  • 丸鶏の半身揚げ
  • 酢豚

順番に口コミをチェックします!

黒炒飯

珉珉の黒炒飯が美味しいポイントはこちら。

  • 醤油が効いている
  • あっさりしている
  • ボリュームがある

珉珉の黒炒飯は醤油ベースで「あっさりとして美味しい」と好評です!

「珉珉の餃子以外のメニューでは黒炒飯が格別に美味しい」との口コミがありました。

醤油味のあっさりとした味が、〆のご飯にピッタリなようですね♪

あかり

こってり中華でもあっさり食べられるのはいいですね。

丸鶏の半身揚げ

珉珉の唐揚げが美味しいポイントはこちら。

  • 鶏の旨味を感じる
  • 衣がサクサク
  • 2種類のタレが楽しめる

丸鶏の半身揚げは、鶏の半身を大胆に使用した唐揚げです。

鶏の旨味をしっかりと感じられ、さらに芝麻醤と油淋鶏の2種類のタレを付けると違う味も楽しめると人気です!

一品でモモ肉・ムネ肉・手羽先とさまざまな部位を食べられるのも嬉しいですね♪

あかり

唐揚げや鶏肉好きにはたまらない一品!

酢豚

珉珉の酢豚が美味しいポイントはこちら。

  • 豚肉がゴロゴロ入っている
  • ボリュームがある
  • 野菜も美味しい

珉珉の酢豚は大きな豚肉がゴロゴロ入っていて、ボリューム満点だそうです!

お店によっては酢豚のお肉が少ししか入っていないと、残念な気持ちになることもありますよね?

ですが、珉珉はお値段も安いのにお肉がたくさん入っていて、さらに野菜まで美味しいと言われていました♪

あかり

お肉がいっぱい入っているとお得感ありますね!

珉珉は餃子より黒炒飯や丸鶏の半身揚げが美味しい!

今回は、珉珉はまずい?美味しい?不評な口コミのメニューを集めましたをテーマに書きました。

結論。

あかり

珉珉は黒炒飯や丸鶏の半身揚げが美味しいお店!
餃子はしっかり皮を感じる餃子が好きな人には食べ応えがないようです。

珉珉の口コミをもう一度まとめておきますね。

珉珉の口コミまとめ

  1. 食べログでの評価:上位10店舗の平均☆3.230
  2. まずいと評判・口コミのあるメニュー
    • 元祖焼餃子
    • 天津飯
    • 麻婆豆腐
  3. 美味しいと評判・口コミのあるメニュー
    • 黒炒飯
    • 丸鶏の半身揚げ
    • 酢豚

珉珉は看板メニューは餃子ですが、黒炒飯や丸鶏の半身揚げなどその他のメニューが人気でした。

とろけるような食感の餃子が好みの人には好評ですが、人によっては柔らかすぎて食べ応えがないと感じるようです。

珉珉は価格も庶民に優しい値段設定がされているのも嬉しいですね♪

あかり

では、よいお肉ライフを♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次