ステーキ&ハンバーグのまずいチェーン店ランキング5選

ステーキやハンバーグをがっつり食べに行きたいけど、どのチェーン店が「まずい」わからないという方も多いはず。

今回は、全国にあるステーキ&ハンバーグのチェーン店を大手グルメサイトの口コミからランキングにしました。

この記事でわかること
  • ステーキ&ハンバーグのチェーン店のランキングと口コミがわかる
  • ステーキ&ハンバーグのチェーン店のまずいお店がわかる
あかり

忖度なしでランキングにしたのでどうぞ最後までお付き合いください。

 

目次

ステーキ&ハンバーグのまずいチェーン店ランキングの選定基準

ステーキ&ハンバーグのランキングの選定基準は大手グルメサイト「食べログ」の星評価を参考にします。

  • キーワード:「店舗名」
  • 地域:「全国」
  • 上位10店舗の星評価を合計した平均値

食べログは星の多い順に各店舗をランキングしてくれているのでとても分かりやすいんです♪

では、次の章で、ランキング結果を見ていきましょう。

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店・通販専門店のまずいお店ランキング5選

ステーキ&ハンバーグのチェーン店をランキングにしました。

番外編でお肉通販専門店も追加しています。

ステーキ&ハンバーグチェーン店のまずい順のランキングはこちら

順番に見ていきましょう。

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング1位:三田屋本店

引用:三田屋本店

10店舗の平均:3.094

三田屋本店は能舞台があるステーキハウスとして有名なお店です。

あの野村萬斎さんも三田屋本店で能を披露するほど。

引用:三田屋本店

三田屋本店で好評なのはメインのステーキよりも、実はオードブルのハムサラダ。

創業主がこだわりぬいて作り上げたハムはジューシーで美味しく、オリジナルドレッシングによく合うという口コミがたくさんありました。

もちろんステーキのお肉は国産の黒毛和牛で味は間違いなし。

あかり

本店と支店で評価が違いすぎるのが低評価の原因ですかねぇ。

 >> 三田屋本店がまずいのか詳しくみてみる

\三田屋本店の公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング2位:ブロンコビリー

STEAK HOUSE BRONCO BILLY SINCE 1978
引用:ブロンコビリー公式サイト

10店舗の平均:3.112

ブロンコビリーは炭火焼きのステーキとハンバーグで有名なチェーン店です。

備長炭の炭火でしっかり焼き上げられたお肉は香ばしくて好評!

…と思いきや、「焼きすぎ」「美味しくない」というコメントがちらほら。

引用:ブロンコビリー公式サイト

ステーキやハンバーグは「柔らかくてレアで繊細」よりは「肉々しくてがっつりした食べ応え」というお肉だから、しっかりお肉を食べたい人向けの味です。

レアで美味しいお肉が食べたい人にはまずく感じるかもしれませんね。

あかり

炭火焼ってくらいだからワイルド系のお肉なんですね~。

 >> ブロンコビリーがまずいのか詳しくみてみる

\ブロンコビリーの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング2位:びっくりドンキー

ハンバーグレストラン びっくりドンキー
引用:びっくりドンキー公式

10店舗の平均:3.171

びっくりドンキーは有名なハンバーグステーキのチェーン店。

ハンバーグのサイズやトッピングを自分でカスタマイズできるから、自分だけのハンバーグメニューが作れるんです。

びっくりドンキーの美味しいメニュー 
引用:びっくりドンキー公式

びっくりドンキーのハンバーグは牛100%のひき肉ではなくおそらく合いびき肉を使用しています。

豚肉が入るとジューシーでになっていいんですが、純粋な牛ハンバーグが好みの人には「まずい」と感じるかもしれません。

ちなみにトッピングのパインは賛否両論ありました(汗

 >> びっくりドンキーがまずいのか詳しくみてみる

\ びっくりドンキーの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング3位:ロイヤルホスト

引用:ロイヤルホスト

10店舗の平均:3.183

ロイヤルホストはファミレスのチェーン店の中ではやや高級なお店。

アンガス牛のサーロインステーキはファミレスで食べるクオリティじゃないと高評価でした。

引用:ロイヤルホスト

もう一つの名物、黒毛和牛と黒豚にこだわった黒×黒ハンバーグは肉汁があふれて美味しいとのこと。

値段に比例して味への期待が高くなってしまうのは否めませんが、値段が他のファミレスより高額なぶん、ちょっとした非日常感を味わえます。

少なくともお肉の質は他のファミレスより高いと言えるので、興味のある人は一度食べてみてください!

 >> ロイヤルホストがまずいのか詳しくみてみる

\ロイヤルホストの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング4位:いきなりステーキ

引用:いきなりステーキ公式サイト

10店舗の平均:3.216

いきなりステーキは単品でステーキをガッツリ食べられることが売りのステーキ専門の外食チェーン店。

筆者も無性にお肉が食べたいときに利用していたことがあります。

引用:いきなりステーキ公式サイト

いきなりステーキではいろんな部位のステーキを食べられるんですが、正直部位によってはまずいステーキもありました。

詳しくは口コミを参照してください。

 >> びっくりドンキーがまずいのか詳しくみてみる

\いきなりステーキの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング5位:やっぱりステーキ

溶岩焼きステーキ やっぱりステーキ STEAK HOUSE

10店舗の平均:3.433

やっぱりステーキはカウンター6席からはじまったステーキチェーン店。

分厚くて食べ応えのあるお肉を提供するために、あっさりしたミスジ肉を中心に手作業で下処理をしています。

ひとりでも気軽にフラっと入れるように、カウンター席での店づくりが特徴です。

店内イメージ
引用:やっぱりステーキ

お肉はかなり分厚いですが、柔らかめ。

薄めのステーキで慣れている人には「まずい」と感じるかもしれません。

やっぱりステーキのお肉は通販でも手に入れることができるので、お家で分厚いステーキを試したい人はどうぞ♪

 >> やっぱりステーキがまずいのか,詳しくみてみる

\ やっぱりステーキの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグチェーン店まずいランキング6位:炭焼きレストランさわやか

引用:炭焼きレストランさわやか公式サイト

10店舗の平均:3.566

炭焼きレストランさわやかは静岡で有名なハンバーグのチェーン店です。

女優の長澤まさみさんが「美味しい」と公言してからさらに人気になったとか。

引用:炭焼きレストランさわやか公式サイト

人気のげんこつハンバーグは、アツアツの鉄板でじゅーっと仕上げるのがポイント。

とても美味しそうなハンバーグなのですが、さわやかで有名なのはハンバーグだけではなく待ち時間

ランチタイムの1時間待ちは当たり前、ひどいときには何時間も待たないと食べられないこともあるそうです。

 >> 炭焼きレストランさわやかがまずいのか詳しくみてみる

\ 炭焼きレストランさわやかの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

番外編:ミートガイ(通販一筋老舗のお肉屋さん)

ミートガイのロゴ

ミートガイは1997年の創業から20年以上、お肉の通販専門で営業している会社です。

自社工場で「安心安全」をテーマに、無添加、ホルモンフリーのお肉の提供しているのが売り。

実店舗がないためまとめて在庫を持つことができ、コストを抑えてお肉を安く提供できるんです。

ミートガイの商品ラインナップ
引用:ミートガイ

ミートガイはお肉の種類が多いのが特徴。

牛・豚・鶏だけではなく、ラム肉、カンガルー、ワニ、ウサギや植物性ミートまで!

変わったお肉お試してみたい人にはおすすめですが、変わったお肉を食べ慣れていない人には「まずい」と言われるかもしれませんね。

 >> ミートガイがまずいのか,詳しくみてみる

\ ミートガイの公式サイトを見てみる /

目次に戻る

ステーキ&ハンバーグまずいチェーン店ランキングのまとめ

今回は、『ステーキ&ハンバーグまずいチェーン店ランキング5選』を書きました。

美味しいステーキやハンバーグをお店でがっつり食べるのって最高です。

このランキングを参考に、行きたいお店を選んでみてくださいね。

なかなかお店に行けないという人は通販でお取り寄せするとお家でも気軽にお肉を楽しめますよ。

お店でもお家でも楽しいステーキとハンバーグライフを過ごしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次