
たわら屋のローストビーフが美味しいって口コミが多いけど本当かな?
たわら屋はローストビーフお取り寄せでは人気の専門店です。
テレビで芸能人がおすすめするお取り寄せのローストビーフとしても有名なんです。
今回は、たわら屋のローストビーフを筆者の口コミと他のネットでの評判を含めて、忖度なしで正直にレビューしました!
- たわら屋のローストビーフのレビューがわかる
- たわら屋のローストビーフの口コミ・評判がわかる
- たわら屋でおすすめのローストビーフを紹介
結論から言うと、たわら屋のローストビーフはワインをたっぷり使った芳醇な香りで大人向けのローストビーフです。
いろんな部位のローストビーフがあるので、はじめて食べる人もそうじゃない人も満足できるローストビーフです。



お試し用の食べ切りパックなら、気軽に購入できますよ♪
\大人が美味しいローストビーフ/
公式サイト:https://www.tawara-ya.co.jp
関連記事:【絶対美味しい!】ローストビーフ人気のお取り寄せ7選をランキングにしました
たわら屋のローストビーフを実際に食べた口コミを紹介


今回、たわら屋のローストビーフで購入したのは「特撰黒毛和牛ローストビーフ300g」。
ネット通販で1日200食の限定のローストビーフです。
ギフト用の心配りは完璧


届いた箱には丁寧な熨斗(のし)とメッセージカードがついています。
実は、たわら屋のローストビーフは購入時に熨斗(のし)とメッセージカードの内容を細かく選択できます。
送る相手によって内容を変更できるので気持ちを伝えられますね。


包装と箱を開けると、ローストビーフが黄色い布に包まれていて高級感のあるギフトボックスになっていました。
これをギフトにもらったらテンション上がっちゃいますね!
ローストビーフは赤ワインに漬け込んだ芳醇な香り


たわら屋のローストビーフは冷蔵便で漬け誰と一緒に真空パックになっていました。


原材料名は牛肉、醤油、赤ワイン、ニンニクなど。


真空パックを開けると、赤ワインの芳醇な香りが広がりました。


お肉の塊は漬け誰に使っていたので、しっかり締まっていて包丁で切るのも楽そうです。
お肉の繊維に垂直にスライスする
たわら屋のローストビーフをスライスしていきます。


お肉の繊維に対して垂直になるようにスライスしていきます。


お肉がしっかり締まっているから、2~3mmくらいで簡単にスライスできました。
スライスしたお肉のサイズは以下の通り。


縦が4㎝、横が6㎝で、一口で食べられるサイズでした。
スライスしたら常温で15分
たわら屋のローストビーフはお肉が冷えた状態でスライスします。



スライスしたお肉は15分ほど常温で置いておくのがポイント!


常温でしばらく置いておくと、牛肉の脂が軽く溶けて、口当たりがよくなり美味しさが倍増しますよ!


塊肉の半分をスライスし、13枚ほどとれました。
夕食の一品にするには十分な量ですね。
たわら屋こだわりのソース


ローストビーフの下にはたわら屋こだわりのソースが入っていました。


ソースの原材料には「しょうゆ」「赤ワイン」などが入っていました。



しょうゆの次に赤ワインが多いってことですね!


ソースを小皿に入れてみると、ぷるぷると固まりになっていました。
ゼラチンが入っていて、お肉によく絡むようになっているようです。


スライスしたローストビーフにソースをかけると、ソースが流れずにお肉の上に乗って見た目も綺麗ですね。
お肉もソースも赤ワインが香る
たわら屋のローストビーフはお肉の漬けダレとソースの両方に赤ワインを使用しています。
お肉だけで食べても赤ワインの香りが口の中いっぱいに広がりますが、たわら屋特製のソースをつけるとお酒の風味がさらに強くなります。


お肉とソースのWで赤ワインが強くなるので、味はちょっと大人向け。
赤ワインがちょっと苦手な人は次に紹介するアレンジを参考にしてみてください。
たわら屋のローストビーフをアレンジ
たわら屋のローストビーフは赤ワインの風味が強いので、赤ワインが苦手な人でもいいしく食べられるアレンジを探しました。
今回は、用意したのはこちら。





味比べでオリジナルの特製ダレも用意しました。
特製ダレを抜いた5種類の味を評価しました。
醤油 | 赤ワインの風味は少し落ち着いて食べやすい。普通に美味しい。 |
塩コショウ | シンプルな味付けになって美味!コショウの風味と赤ワインの香りがマッチして美味しい。 |
わさび | ワサビの辛みと香りで脂の甘さが引き立って美味。 |
マスタード | マスタードと赤ワインの香りが微妙…。 |
ポン酢 | かんきつの香りと赤ワインの香りがマッチ!ポン酢の酸味でさっぱり食べられる。 |
赤ワインの香りに一番合うのはポン酢という結果でした。
ワサビや醤油など、どちらかというと和風の味付けのほうが合っているようですね。
たわら屋のローストビーフのネットでの口コミは?


たわら屋のローストビーフの口コミをネットから探してきました。
まずいは悪い口コミからピックアップしていきます。
悪い口コミ



う~む、ローストビーフを挽くって云わば回りくどい処理なので肉感か脂感どちらかに寄せるべき、なんでしょう。あげくで脂増しユッケに寄せる事を選んだ模様。



価格はどれもそれなりなので、コレを存分に味わうにはそれなりに覚悟が要ります。
財布に余裕があれば、相当ガッツリ高級ローストビーフを味わい尽くせること請け合い。



しょうゆベースの和風タレです。
美味しいけど感動とまではいかない感じでした。
たわら屋の悪い口コミはこちら。
- ユッケに寄せている?
- 値段が高い
- 美味しいけど感動はしない
ローストビーフは手間のかかる料理だから、国産牛を使うとどうしても値段が高くなってしまいます。
また、美味しいローストビーフだけど感動レベルではないという声がありました。



ローストビーフがまずいっていう口コミはありませんでしたよ♪
公式サイト:https://www.tawara-ya.co.jp
良い口コミ
次に良い口コミを見ていきます。



お取り寄せネットで見つけて、初めてだったのでスタンダードな物を購入しました。楽しみにすること1週間・・・届いた商品はとても高級感がありました。中を開けナイフで切っていくと程よい火加減のお肉のスライスの山ができていく!!!
いざ実食!口当たりが非常によく旨い!お酒が止まらない!!ご飯に乗っけても旨い!大満足でした。300グラムを一晩で食べてしまいました。また注文したいです。



父の日の贈り物で、舌のこえた父へ何か良いものはないかと探していて見つけました。ワインが好きなので、ピッタリ!だと思い、実家へ送らせていただきました。
そしたら高級感がある!!!とても美味い!!!と喜びの返事が返ってきました。日頃の感謝を込めてのプレゼントだったので、私もとても嬉しくなりました。
私も味わってみたかったです。いつか…!!



今まで食べたことのあるローストビーフと違って、とてもジューシーでやわらかくて美味しかったです。 また次回お取り寄せしようと思っています。
たわら屋のローストビーフの良い口コミを簡単に以下の通りでした。
- 口当たりがよくお酒に合う
- 高級感がある
- とてもジューシー
- 柔らかくて美味しい
たわら屋のローストビーフは「お酒に合う」「美味しい」という口コミがたくさんありました。
外箱に高級感があり、ギフト用として利用されている人のコメントがありました。



もらったら喜ばれること間違いなしですね!
たわら屋のローストビーフとは?


たわら屋は、静岡県にローストビーフの専門店を経営しています。
お店で販売しているローストビーフと同じものを通販サイトでもとりあつかっています。
店舗名 | たわら屋 |
部位 | もも、サーロイン、三角、ザブトン、ヒレ(シャトーブリアン)…など |
産地 | 国産牛(神戸ビーフ、近江牛、松阪牛、静岡そだち) |
内容量 | 160g~500g |
値段 | 3,780円~162,000円(!!) |
配送方法 | 冷凍便、冷蔵便 |
賞味期限 | 冷凍1か月 |
- 静岡県にあるローストビーフ専門店の通販サイト
- お取り寄せネット「金賞」のローストビーフ
- 部位は9種類以上、ブランド牛は4種類
1つずつ解説していきます。
静岡県にあるローストビーフ専門店の通販サイト


たわら屋のローストビーフは「ステーキよりも美味い肉」をコンセプトに作られています。
専門店ならでは調理法で、お肉の中に肉汁を閉じ込めて中までじっくりローストされたお肉はとってもジューシー。
国産牛で作られたローストビーフの脂は甘く、柔らかい肉質なのが特徴です。
食べ切サイズのお試しパックがありますが、300gの通常サイズの方が100g当たりのお値段が安め。
300g のサイズでも一食6,000円以下で手に取りやすいのでおすすめですよ。
お取り寄せネット「金賞」のローストビーフ
たわら屋のローストビーフは有名お取り寄せサイト「お取り寄せネット」で金賞に輝いたことがあります。
有名雑誌編集者や著名人から絶賛されていて、現在もテレビでよく紹介されているんです。



宮川大輔さんの満点☆青空レストランでも取り上げられてました!
部位は9種類以上、ブランド牛は4種類


たわら屋はローストビーフの専門店だけあって、ローストビーフの部位は9種類、牛の品種は4種とかなり豊富です。
部位に寄って赤身とサシのバランスや柔らかさが違うので、少量ずつ食べ比べするのもよし。
食べたことがない部位を堪能するのも良しです。
希少な部位をつかったローストビーフもあるので、特別なギフトとしてプレゼントすると喜ばれますよ。
たわら屋のローストビーフはこんな人におすすめ


たわら屋のローストビーフをおすすめできる人・おすすめできない人をまとめました。
おすすめな人
- お取り寄せ「金賞」を取ったローストビーフを食べたい人
- いろんな種類のローストビーフが食べたい人
- お酒に合うローストビーフを食べたい人
ローストビーフ専門店ならではのいろんな種類のローストビーフを食べてみたいならたわら屋一択。
お肉にも特製ダレにも赤ワインがたっぷり使われているので朝家が好きな人朝家に合うローストビーフが食べたい人にはおすすめです。



有名サイトで金賞取った実績も食べる価値あり!
公式サイト:https://www.tawara-ya.co.jp
おすすめしない人
- 赤ワインが苦手な人
- 自分でスライスするのが嫌な人
- シンプルな味付けのローストビーフがいい人
たわら屋のローストビーフは赤ワインをつかったタレが特徴なので、赤ワインが苦手な人は食べにくい味です。
また、基本的にブロック肉で送られてくるので自分でスライスするのが面倒というひとにはおすすめできません。



ブロック肉の方が好みの厚さに切れますし、赤ワインの香りはアレンジ次第でより美味しくなりますよ~♪
公式サイト:https://www.tawara-ya.co.jp
たわら屋のローストビーフの購入方法は?


たわら屋の公式サイトで購入したいローストビーフをカートに入れると購入手続きに進めます。
その際に、無料オプションで熨斗(のし)の有無とメッセージカードを、有料オプションで手提げ袋と木箱を選択します。


カートから【購入手続き】にうつると新規会員登録の案内が出てきます。


新規下院登録すると、初回購入から使える300ptをもらえるので、ぜひ登録してお得に購入してください。
セールなど会員限定の情報がメールで送られてくるサービスもあるので、登録しておいても損はないですよ♪
決済方法 | 銀行振込、代金引換、コンビニ決済、クレジットカード 、NP後払い、楽天ペイ |
送料 | 全国一律1,000円 |
配送方法 | 冷蔵便 |
発送日 | 受注確認日の4日~1週間以内に発送 |
たわら屋のローストビーフの口コミのまとめ


今回は、たわら屋のローストビーフをレビューし、ネットの口コミも調べてみました。
実際に食べてみると、赤ワインが香る大人向けのローストビーフだとわかりました。
お酒とお肉が好きな人はたわら屋のローストビーフをチェックしてくださいね!
他のローストビーフを試してみたい人はこちらの記事を参考にしてください♪
コメント