- 焼肉レストランひがしやまがまずいか美味しいかわかる
- 焼肉レストランひがしやまで「まずい」メニューがあるのかわかる
焼肉レストランひがしやまは牛タンの本場仙台にある焼肉チェーン店です。

仙台らしく、シンプルな牛タンメニューが豊富です♪
今回は、焼肉レストランひがしやまがまずいのか美味しいのか、評判を大手グルメサイトやSNSからピックアップしてきました。
関連記事:【本当に美味い】牛タン通販おすすめ7選ランキング|人気のお取り寄せ
関連記事:焼肉セットの通販おすすめランキング|格安訳あり肉から美味しい高級焼き肉までご紹介!
焼肉レストランひがしやまはまずいか美味しいか?口コミを調査した結果


焼肉レストランひがしやまはまずいのか美味しいのか評判をグルメサイトやSNSで調べた結果はこちら。
- お肉の質はいい
- お店のスタッフの対応が微妙
- サイドメニューのボリュームも多い
焼肉レストランひがしやまの口コミを確認すると「お肉の質がいい」「牛タンが美味しい」というコメントがありました。
店舗数は仙台に3件と少ないのですが、まずまずの有名店なのでピックアップしてみました。
グルメサイトの食べログで星の多い順に3店舗の平均をみてみると、星3.273と☆3を超えています。
地元では美味しいと評判のお店で、ランチタイムやディナータイムには行列ができることも多いのだとか。



牛タンメニューは食べてみたい♪
焼肉レストランひがしやまがまずいという実際の評判をグルメサイトからチェック!


焼肉レストランひがしやまがまずいという評判があるのか、実際の評判をチェックしていきます。



大手グルメサイト「食べログ」から抜粋してきました!
まずは悪い評判から。
悪い評判



ちょっと気になったのが牛タンの切り方が出てくるたびに雑になっていくことでした。
まあ、食べ放題を選ぶ客が多くて店員さんも忙しいのだろうと割り切りましたが、あまりにも分厚すぎて焼いても表面しか焼けず中までぜんぜん火が通りませんでした。
さすがにこれを食べるのは怖かったので食べませんでしたが、もうちょっと薄めに切ってもらいたいものです。
(引用:食べログ)



②塩ロース498円。
薄切りが8枚。
まぁまぁやわらかい肉。ロースを食べている感じがせず、噛んでいて美味しいとは思えませんでした。
テーブルに備え付けのコチュジャン,レモン汁,焼肉のタレをかけながら、タレで誤魔化しながらなんとか完食。
(引用:食べログ)
すごく久しぶりの東山です、アメリカ産が輸入禁止になって以来ですが残念ながら以前と比べると格段に肉の質は落ちているなーと言う印象でした。
たまたま通りかかったので周辺には居酒屋しかないので、ここでまあ良いかと思いラストオーダー直前に食事だからと入りましたが、食べているそばからお会計お願いしますと言われるし。
肉も凍っているからもう少しきちんと解凍してほしいと注文すれば、肉質だと言い切られるしあまり良い印象はありませんでした。
再訪はまずないと思います。
(引用:食べログ)
焼肉ひがしやまの悪い評判を簡単にまとめると以下の通りでした。
焼肉レストランひがしやまの悪い評判の内容
- 牛タンの切り方が雑で分厚い
- ロースは柔らかいけど美味しいとは思えなかった
- お肉が凍ったまま出される
お肉の質というよりは店内スタッフへのオペレーションが微妙という口コミが多くありました。
せっかくの美味しいお肉も、スライスの仕方がうまくないと美味しく焼けません。



焼肉の店舗としては3件しかないからまだまだ発展途上なんでしょうか。
良い評判



仙台牛カルビは、柔らかくて脂も甘〜い
東山サラダは、結構なボリューム(><)
野菜は、沢山摂取しないとね
(引用:食べログ)
網の火は付いていてもお肉出るのが遅くて待ちました
でもお肉の質はいい!
レバー、牛タンが好きでたくさん食べましたが、肉はジューシーで柔らかく噛みやすいです!
レバー独特の歯ごたえもしっかりあります。
野菜盛りも、キャベツ、カボチャ、タマネギ、トウモロコシ、ピーマンと豊富。特にタマネギはファミリーセットと牛タン盛り合わせにも付いてきて、ゴロゴロたくさんありました笑
東山サラダは、キャベツのざく切りに塩ドレッシングかな?
(引用:食べログ)



お肉は150g。ごはん、スープ、サラダ、キムチ付きでした。
お肉の質はさほど期待していなかったのですが・・
写真の通り、サシも入ってかなりおいしそう!!
実際、焼いて食べるとやわらかくておいしかったです。
また行きたいなぁ。
昼時間をはずせば女性の一人焼き肉も可と思います。
(引用:食べログ)
焼肉レストランひがしやまの良い評判を簡単にまとめると以下の通りでした。
焼肉レストランひがしやまの良い評判
- カルビは柔らかくて脂が甘い
- お肉はジューシーで食べやすい
- サシが適度に入っていて柔らかくて食べやすい
焼肉レストランひがしやまのお肉は「美味しい」という口コミがたくさんありました。
肉質は柔らかく、サシは適度でジューシーだと評判でした。



仙台の焼肉といえば牛タンですが、意外とカルビが美味しいと好評でしたよ、
焼肉レストランひがしやまのまずいメニューはどれ?評判を確認しよう


焼肉ひがしやまでまずいと評判のメニューを大手グルメサイトで探してみました。
- 冷麺
- ビビンパ
冷麺がまずい



冷麺の麺はやや細めながら弾力充分で噛み切るのに結構労力使います。スープはあっさりでクセやにおいのないタイプ。辛味を全部入れましたが、そもそもこの辛味自体があんまり辛くないので、大辛の冷麺を食べたかった私としては少々がっかりでした。
焼肉レストランひがしやまの冷麺がまずい理由はこちら。
- 麺を噛み切るのに苦労する
- 辛い冷麺がよかったのに全然辛くなかった
冷麺といえばコシの強いでんぷん質の麺が特徴。
ツルツルとした喉越しが美味しい料理なのですが、あまりにコシが強くて噛み切れなかったとの事。
また、ピリッと辛いと思っていた冷麺が全然辛くなかったとがっかりされていました。



冷麺はあっさりスープにピリッと辛いトッピングが魅力だから、辛味は好みで調整したいですねー。
ビビンパがまずい



肝心の半額だった特性ビビンバですが、石焼でいくつか海鮮もありの野菜少し、特性たれは自由に加えられずに小皿に入ってたのは残念でした。
おこげもできるし、悪くない。でもおいしいという感覚になれず。
安いので期間中にもう1度こようかと思っていましたが、別なお店にいきます。
焼肉レストランひがしやまのビビンパがまずい理由はこちら。
- タレの量が足りない
- おこげが美味しくない
焼肉レストランひがしやまのビビンパは、タレをあとからかけるタイプ。
しかも、小皿に少量入っているだけなので、タレが足りなくなってしまうのだとか。



タレはマシマシでお願いしたい…。
焼肉レストランひがしやまはまずくない?美味しいメニューを集めてみた!


焼肉レストランひがしやまで美味しいと評判が多かったメニューはこちら。
焼肉レストランひがしやまで美味しいメニューはこちら
- ソフトハラミ
- 土鍋ごはん
- 牛タン
順番に評判をチェックします!
ソフトハラミが美味しい


焼肉レストランひがしやまのソフトハラミが美味しいポイントはこちら。
- 肉厚で柔らかい
- サシがしっかり入っていてジューシー
ハラミは横隔膜の部分なので他のお肉と比べると柔らかいのが特徴。
焼肉レストランひがしやまのハラミはサシもしっかり入っていてとても美味しそうです!



ハラミとタンがあれば生きていける・・・。
ツラミが美味しい
焼肉レストランひがしやまのツラミが美味しいポイントはこちら。
- 珍しい牛のほほ肉
- 歯ごたえがあって美味しい
ツラミという部位は牛のほほ肉にあたる部分。
実は食べたことがないのでどんな味なのかとても気になります。
牛はよく草を噛む動物ですから、ほほ肉はよく動かしていそう。



しっかりしたお肉っぽいですね!食べてみたい♪
焼肉ひがしやまはまずい?のまとめ
今回は、『焼肉レストランひがしやまはまずい?美味しい?不評なメニューの口コミを集めました』をテーマに書きました。
結論。



普通の格安の焼肉店よりは美味しいと判断します。
珍しい部位や、牛タンの種類が豊富だから宮城に行く機会があったら食べてみたいですね。
焼肉ひがしやまの評価をもう一度まとめておきますね。
焼肉レストランひがしやまの評判まとめ
- 食べログでの評価:上位10店舗の平均☆3.273
- まずいと評判・口コミのあるメニュー
- 冷麺
- ビビンパ
- 美味しいと評判・口コミのあるメニュー
- ハラミ
- ツラミ
焼肉レストランひがしやまは店舗数が少なく、まだまだ発展途上なお店だと思われます。
ただ、口コミから見ると、お肉の質はよさそうなので一度は食べに行っても損しないお店だと判断しました。
仙台に行く機会があったら、立ち寄ってみてくださいね♪
コメント