
美味しいおうち焼肉セットの通販を探してるけど、どれがいいかよくわからない。
美味しい焼肉をおうちで食べたいのに、せっかく注文してもいまいちだったらガッカリしちゃいますね。
今回は、おうち焼肉セットの通販を訳あり品~美味しい高級お肉までおすすめ順にランキングで紹介します。



迷ってる時間がもったいないので先に結論をどうぞ!
おすすめおうち焼肉セットTOP3
\ おうち焼肉セット通販のおすすめはこちらから /
おうち焼肉セットの通販【おすすめのお肉の選び方】


焼肉セットのお取り寄せの選び方は以下の4つがポイント。
1つずつ説明していきます。
予算と内容は?
焼肉セットの値段はお肉の産地や部位によっていろいろな種類があります。
「食べたい部位が入っているか」「国産の高級なお肉が食べたいのか」「リーズナブルにガッツリ食べたいのか」によって、購入する焼肉セットは変わりますよね。
購入する前に、予算とお肉の内容は確認しておきましょう。
何人で食べるか?
焼肉で1人が食べるお肉の量は、だいたい1人前200~300gと言われています。
1人前の焼肉セットが欲しいなら300gていどにしておいて、ファミリーや友人たちと食べるなら大容量のセットが必要です。



定期的に1人焼肉をする人はファミリー用を買った方がお安いですよ♪
冷蔵便か冷凍便か?
冷凍されたお肉は解凍するのに半日〜1日かかります。
急ぎの場合は流水解凍すればいいのですが、ドリップが出やすくなってしまうので、おすすめは冷蔵庫での自然解凍です。
届いたお肉を当日食べたいなら冷蔵便、記念日や週末まで保管しておくなら冷凍便を選びましょう。
ギフト用が自宅用か?
いつもと違う高級なお肉は記念日などのプレゼントやお世話になった人へのギフトに最適です。
パッケージがおしゃれだったり、のしをつけてもらえるのならお祝い事でもバッチリ!
最近は母の日や誕生日にお肉をプレゼントする人が多いそうです。



食べてしまえば形が残らないから気軽にプレゼントできますよね♪
おうち焼肉セットの通販おすすめランキング|訳あり肉~高級焼き肉まで


おうちで食べる焼肉セットのお取り寄せを、筆者おすすめの美味しい順でランキングにしました!
では順に詳しく見ていきましょう♪
おうち焼肉セットの通販おすすめランキング1位:やまなか家


おすすめ度:
本場の盛岡冷麺も堪能できる焼肉チェーン店。送料無料のリーズナブルな焼肉セット。
やまなか家はお笑い芸人のサンドイッチマンがおすすめしている仙台の有名なお店です。
焼肉セットのほかに本場の盛岡冷麺や姉妹店の牛タン徳茂の牛タンも販売しています。


定番の焼肉セットは計5種類のお肉におまけの鶏カルビをつけて総量約1.2kg。
鶏肉と豚肉が入っているとはいえ、100gあたり538円と手に取りやすい価格が魅力です。



豚肉だけと脂が抜群に乗った豚トロだったから、サクサクおいしくいただきましたっ♪
\ 焼肉屋さんの定番焼肉セット /
公式サイト:https://kyfoo


おうち焼肉セットの通販おすすめランキング2位:神戸ぐりる工房


おすすめ度:
A5ランクの神戸牛のみを使用。赤身とサシのバランスが絶妙なお肉。
店舗名 | 神戸ぐりる工房( koubegyu.net ) |
内容量 | 500g~ |
価格 | 5,400円(税込)~ |
発送日 | 正午までの注文で当日発送 |
神戸ぐりる工房のお肉は100%神戸牛、しかもA5ランクのみ使用しています。
焼肉セットの内容は「霜降り、カルビ、赤身」の3種類。


お肉を焼くと、脂と肉のうまみが絶妙で満足感が半端なかったです
しかも、A5ランクの神戸牛が100gあたり1,080円なんてかなりリーズナブル。



テーマは「大人BBQ」
いいお肉を適度に食べたいという大人に向いているお肉です♪
焼肉セットはこちら。(公式サイトの方が通販サイトよりもお安いようです。)
>> 神戸ぐりる工房公式サイト( koubegyu.net )
焼肉セットは人気すぎて売り切れていることがあるので、100g/1,080~1,800円の単品のお肉もおすすめです。


おうち焼肉セットの通販おすすめランキング3位:さかの


- 楽天のショップレビューは驚異の☆4.91
- 米沢牛のお試しセットは1人焼肉にピッタリ
- 割引価格+送料無料の焼肉セット
店舗名 | さかの |
内容量 | 250g |
価格 | |
発送日 | 12:00までの注文で即日出荷 |
さかのは山形県米沢市に焼き肉店と精肉店を運営しているお店です。
楽天市場で米沢牛の通販を専門にしています。


焼肉セットの内容は上カルビ150g、ロース(もも)150gの総量250g。
100gあたり1,592円の少量パックなので、米沢牛をちょっと楽しみたい人や、特別な1人焼肉を楽しみたい人におすすめです。



冷凍じゃなく冷蔵便なので、届いた当日に食べてくださいね♪


おうち焼肉セットの通販おすすめランキング4位:肉のヒライ


おすすめ度:
楽天の焼肉セットのランキング1位!自社牧場から直送された良質な神戸ビーフ
店舗名 | 肉のヒライ |
内容量 | 600g |
価格 | 8,640円(税込) |
発送日 | 12:00までの注文で最短翌日お届け |
肉のヒライは兵庫県加古川市にあるお肉屋さん。
自社牧場で育てた但馬牛を丁寧に下処理し、神戸ビーフとして提供しています。


焼肉セットはのお肉は全6種類で総量は600g。
100gあたり1,440円で手を出すにはちょっと勇気がいりますが、パッケージはギフトにも向いているので記念日のお肉としてもピッタリです。


おうち焼肉セットの通販おすすめランキング7位:肉の和


- 産地にこだわらず美味しい国産牛を仕入れてリーズナブルに
- 総量1.5kg。10種類のお肉が一度に楽しめる大容量パック
- 100gあたりの価格は665円~1163円
店舗名 | 肉の和 |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 9,800円(税込) |
発送日 | 12:00までの注文で即日出荷 |
肉の和は全国のお肉の中からその日一番おいしいお肉を仕入れるお肉屋さんです。
〇〇牛など、ブランド牛にこだわらずに仕入れているためリーズナブルなお肉を大容量で提供できるんです。


数量限定の焼き肉セットの内容は、国産のお肉と外国産のお肉を合わせたセットです。
- 肩ロース(国内産)
- カルビ (国内産)
- モモ (国内産)
- 厚切りタン (アメリカ産)
- タンスライス (アメリカ産)
- 上ハラミ (カナダ産)
- ミノ (南米産)
- てっちゃん (アメリカ産)
- とんとろ (国内産)
- 豚バラ (国内産)
全10種類のお肉がたっぷり入っているのでこのセット1つで充分です。
100gあたり653円と価格もリーズナブルで文句なし!



タン好きとしては厚切りと薄切りの両方が入っているのが嬉しい♪


関連記事:【肉の和】焼肉セットの口コミを集めました|おすすめのお肉もご紹介します
おうち焼肉セットの通販おすすめランキング|結局おすすめはどれ?
焼肉セットのお取り寄せをランキングにしましたが、結局どれがを食べたらいいのかわからない!という方は以下を参考にしてください。
順番に理由を書いていきますね!
総合的に選ぶなら「神戸ぐりる工房」
実際に食べてみてNo.1だったのは神戸ぐりる工房の焼肉セット。
評価のポイントは2点。
- 口に入れた瞬間のお肉の溶け具合が絶妙すぎてたまらなかった
- 神戸牛が100gあたり1,080円という衝撃価格



総合優勝は神戸ぐりる工房に決定です!
A5ランクの焼肉セットはこちら。(公式サイトの方が通販サイトよりもリーズナブル)
>> [お徳用]アウトレット A5等級神戸牛 焼肉・BBQ セット
>> 100g/1,080~1,800円の単品のお肉
焼肉セットは人気なので売り切れ注意です!


リーズナブルなお肉なら「やまなか家」
やまなか家の焼肉セットは1.2kgで7,000円、100gあたり538円と紹介したお肉の中では最安値。



A5ランクの高級お肉ではないですが、値段が安いからって肉質が悪いわけではないですよ♪
定番焼肉セット(5種類+おまけつき)約1.2kgはこちら。


訳ありな焼肉セットなら「佐賀がばいフーズ」
佐賀がばいフーズのお肉は精肉したお肉の端っこを使用しています。



端っこのお肉でもA4ランクにはかわりなし!激うまの高級お肉です♪
※購入ボタンは一番下までスクロール!(商品ページ長いです)
お試し用・1人焼肉なら「さかの」
さかのの焼肉セットは250gの少量パック。
通常の焼肉セットだとちょっと量が多いという方にはおすすめです。



100gあたり1,592円のいいお肉ですよ♪


2人前以上(ファミリー用)の焼肉セットなら「くり助」
くり助のお肉は1.0kgの大容量。
しかも、A4ランク以上なのにお肉が100gあたり1,000円とリーズナブルなので、家族みんなでお肉を楽しめますよ♪
おうち焼肉セットの通販おすすめランキング まとめ
今回は『おうち焼肉セットの通販おすすめランキング7選|訳あり肉から美味しい高級肉までご紹介』を書きました。
最後まで迷ったらこれを選べば間違いなし!
「間違いない!」おすすめおうち焼肉セットの通販
- 1位:やまなか家【本場の盛岡冷麺も堪能できる焼肉チェーン店。焼肉セットは送料無料。】


焼肉セットは総量や種類の多さ、価格など選ぶ条件がたくさんあって迷いますよね。
おうちやキャンプで楽しむ焼肉セットを選ぶときの参考に去れば幸いです。



では、よき焼肉ライフを!
コメント